手配りチラシご検討中の方 | チラシデザインから印刷、納品まで!チラシ制作をデザイナーが個別に対応
折込みチラシ
手配り用チラシ
リーフレット
名刺
デザイン料金
印刷料金
サンプルで見る
料金の一例
チラサクってどんなサービス?
初めてご発注いただく方
ご契約後の流れ
漫画 はじめての
チラシ作成
チラシ原稿のつくりかた
印刷料金安さのカラクリ
トップページ
> 手配り用チラシをご検討中のお客様
ポスティングや街頭での配布などに使用されるチラシです。
折込みチラシほどの枚数は必要なく、10,000枚前後の印刷をされる方が多いです。長期的に配布をされるチラシなら、大部数印刷しておき数回に分けて配布される事をおすすめします。
配布時にポストへの投函や手渡ししやすいようにA4程度のサイズをお選び頂く事が多くなっています。また、使い易さを考え二つ折りや三つ折り加工を施されるお客様も多数いらっしゃいます。
ポスティングする程度の小ロット印刷であれば納期をゆったりもてば格安の印刷料金で対応可能です。計画を立ててお安く印刷できるスケジュールをご検討ください。
直接お客様の自宅や手に届く為、枚数を絞って配布する事ができます。配布時にターゲットを選んで渡せる事も大きなメリットです。
新聞折込チラシのように無差別に配布しないので、印刷枚数を抑える事が可能です。
店舗近隣で手配り配布する場合、10,000枚程度あれば十分というお客様が多くなっております。ポスティングでの配布なら、手配りほど1枚あたりの配布時間がかからない為、印刷少ないと増刷が必要になる場合がありますので、余裕を持った枚数を印刷しておく必要がございます。
ポストに投函する場合、折込みチラシでは定番のB4サイズでは投函しにくいかもしれません。
A4サイズにするか、A4サイズを二つ折りまたはB4サイズを四つ折りにするとスムーズに配布ができ配布し易さも増します。手配りの場合も同様にユーザーが配られたチラシが邪魔にならないようにする工夫が必要です。
当事務所ではポスティング、手配りともにA4サイズをおすすめしております。
デザイン制作をご希望される方はこちらのボタンから、各サイズのチラシデザイン料金をご確認ください。
データ入稿で印刷をご希望される方はこちらのボタンから、各サイズ、各紙質の印刷料金表をご確認ください。
折り込みチラシ
手配り用チラシ
リーフレット
名刺
チラシ作成サービス案内
チラシ作成料金表
チラシデザイン料金
・サイズ別チラシデザイン料金
手配り向けチラシ印刷料金表
・A6印刷料金表
・A5印刷料金表
・A4印刷料金表
・A3印刷料金表
・B6印刷料金表
・B5印刷料金表
・B4印刷料金表
新聞折込向けチラシ印刷料金表
・大部数B5印刷料金表
・大部数B4印刷料金表
・大部数B3印刷料金表
お支払い方法
トピックス
ご利用頂いたお客様の声
お客様との対談
整骨院広告ご検討のお客様
売れるチラシの裏技伝授
印刷料金安さのカラクリ
いいね!で私たちと繋がりませんか?
(株)グラフィティーfacebookページ